コミュニティの皆様
HBTCではコミュニティの皆様に利益を齎すため、Filecoinクラウドマイニングの提供を開始致します。88USDT/TBの低コストでFilecoinをマイニングすることができます。Filecoinクラウドマイニングは2020年7月6日21:00 (日本時間)よりオンライン公開されております。
Ⅰ. プロダクト概要
1.Filecoinクラウドマイニング製品とは?
Filecoinクラウドマイニング製品とはマイニングマシン自体をトークン化することにより、よりクラウドマイ二ングの敷居を下げて皆様に参加しやすくするものです。Filecoinクラウドマイニング製品では各マイ二ングユニットをFILM(Filecoin Mining)と呼ばれるトークンで定義しています。1 TBのストレージ=1 FILMとなっており、ユーザーはマイニングをするために専門的なメンテナンスやマイニングパーツの購入をすることなく、クラウドマイニング製品を通して、高品質なマイニングをすることが可能です。FILM保有者にはFilecoinマイニング報酬が付与されます。
2.HBTC Filecoinクラウドマイニング製品について
トークン名: FILM(Filecoin Cloud Mining)
トークン価値: 1 FILMは1年間で1 TB分のマイニングパワーを持ちます。
製品価格: 1 TB(FILM) = 120 USDT(優遇措置はⅡ. 参加方法を参照)
総製品枠: 3000 TB(FILM)
割当: 1~10 TB (FILM) /1ユーザー/1ステージ
プロダクト期間: 365日(Filecoinメインネット上でのFILM正式ローンチ時から計算し、期間終了後に自動的に報酬の配布が停止します。)
技術サービス料: 15%(マイニングマシンやマイニング工場の維持費として1日の出力から差し引かれます。)
報酬の分配: Filecoinクラウドマイニングで生成されたFilecoin報酬はユーザーのFILM保有量に基づいて分配されます。HBTCアカウント上で保有しているFILMのみが対象となりますのでご注意ください。
Ⅱ. 参加方法
ステージ1: HBTCキャプテン&HBTC旧ユーザー限定加入特典
- 決済通貨: USDT
- 参加資格: 以下の要項のいづれかを満たす必要があります。
- KYCレベル2認証のため、7/6 午前9時(日本時間)以前に100HBC以上を保有している
- HBTCキャプテンである
- 参加ルール
- 参加可能期間: 2020年7/6 21:00 ~ 2020年7/9 13:00(日本時間)
- ステージ1での総販売枠: 1000 TB(FILM)
- 割当: 1ユーザーあたり1TB~10TB (FILM)
- 販売価格: 88USDT/FILM(先着順のHBTCユーザー限定最安価格)
- 参加リンク: https://www.hbtc.com/xo/item/FILM-USDT-6002-20200701142055
ステージ2: 購入者に10%のボーナス報酬をプレゼント
- 決済通貨: USDT
- 対象: HBTC利用者
- 参加ルール
- 参加可能期間: 2020年 7/10 21:00 ~ 7/13 21:00 (日本時間)
- ステージ2での総販売枠: 2000 TB(FILM)
- 割当: 1ユーザーあたり1~10 TB(FILM)
- 販売価格: 120 USDT/ FILM (10%のボーナス報酬付与)
注意事項: ボーナス報酬は購入後3日以内にアカウントに配布されます。
Ⅲ. 詳細情報
- 技術サービス料について
Filecoinクラウドマイニングサービスは技術サービス料としてマイニング報酬から15%を差し引きますが、これにはマイニングマシンとマイニング工場の維持費、マイニングマシンの配備費、技術サービス、人件費等が含まれています。
2.製品サイクルについて
- 有効期限は365日(メインネットワーク起動後のFilecoin出力日から)とします。
- Filecoinクラウドマイニングサービスは有効期限が切れた時点で自動的に終了します。プラットフォームでの関連サポートを受けられなくなり、ユーザーが保有するFilecoin Proofも上場廃止となり失効します。
- 法規制、政策、戦争、地震、火災、停電等の不可抗力により運営を継続的出来なくなった場合にクラウドマイニング製品が予期なく終了する可能性があり、その際にHBTCに補償責任は無いものとします。
- Filecoinクラウドマイニングトークン FILM
- Filecoinクラウドマイニングトークン FILMは365日間有効なクラウドマイニング製品であり、サービス終了後はHBTCによって上場廃止・破棄されます。
- HBTCアカウントでFILMを保有しているユーザーが本サービスを享受することができます。マイニング報酬はメインネットの開始後、アカウントで保有しているFILMの保有数に応じて分配されます。
- ユーザーはFilecoin Proofの入出金に起因するHBTCアカウントでの出力損失に関しての責任と結果を負担するものとします。
- マイニング報酬と分配
- プラットフォームはFilecoinクラウドマイニング製品からの実際のマイニング報酬を分配します。
- Filecoinのクラウドマイニング製品によって出力されるマイニング報酬はFILトークンで配布されます。
- 前日にマイニングされたFILはプールの決済時刻翌日の1:00までに配布されます。
- 配布方式: ユーザーの1日のFIL報酬 = ユーザーが保有するFILのTB量 * 1日の出力 / TB * 85% (1.0 - 15%の技術サービス料)
- FILの分配方法
メインネットの開始から8日後より、Filecoinクラウドマイニング製品からのFIL報酬が計算され、HBTCアカウント内のFilecoinのTB量に応じて毎日分配されます。HBTCは前日のFIL出力を翌日の1:00(日本時間)までに分配します。記録は”My Asset - Asset Record”から確認できます。
- 参加解除について
当クラウドマイニング製品の特殊性から、マイニングマシンの購入、マイニングプールの拡張、テストなどの準備や工事費が含まれているため、参加費用は返却することができません。参加の際には慎重にご検討くださるようお願い致します。また、Filecoinのメインネットワーク構成の不確実性やその他のリスク要因により参加を解除する権利をHBTCは持つものとします。
- HBTCマイナーレンタル(購入)、カストディサービスの同意
お客様が本契約に参加する際には”HBTCマイナーレンタル(購入)、カストディサービス契約”を十分に読んだうえで、ご承諾いただいたものとします。
Ⅳ. リスクに関して
- FILの価格やマイニング難易度は変動します。その両方がクラウドマイニングの利益変動につながる可能性があり、その損益分岐や返金のお約束をすることができません。ユーザーは自らのリスク許容度を自ら管理するうえで暗号資産マイニングに投資するものとします。
- 法規制やその改正により、Filecoinのマイニング自体が停止又は禁止となった場合にもその責任をHBTCは負わないものとします。これに伴う損失は利用者自身が負担するとし、利用者が既に支払った料金を返還することはできないものとします。
- 本商品はデジタル取引は一切関与しません。取引に参加する場合の責任とリスクは利用者が負うものとします。
Ⅴ. 免責事項
- 予想されるFIlecoinマイニングの報酬はFIL価格の変動や採掘難易度の調整により、実際の報酬と乖離する可能性があります。そのため、Filecoinマイニングによる利益を保証するものではありません。
- Filecoinのメインネットワーク開始日はFilecoin公式に従うものとします。マイニング報酬はFIlecoinメインネットワーク開始後に算出された実際のマイニングデータに従うものとします。
- HBTCは本イベントの解釈権の全てを留保するものとします。
Ⅵ. よくある質問
- IPFSとは?
IPFSとはInter Planetary File Systemの略でコンテンツアドレスの指定可能、バージョニング、P2Pハイパーメディア配信プロトコル、BitTrent,
バージョン管理システム-Git及びSFS-自己証明ネームスペース、現在のhttpプロトコルをベンチマークし、新たな次世代ネットワークプロトコルを構築することを目指しています。
2.Filecoinとは?
Filecoinとはブロックチェーンのトークンインセンティブモデルを利用して分散型ストレージネットワークを構築するためのトークンです。FilecoinのトークンシンボルはFILです。FilecoinはFilecoinのインセンティブモデルにより、ストレージシステムと検索市場の構築を目指しています。マイナーはストレージと検索サービスを提供することで、利用者から支払われたFILトークンを得ることができます。
3.Filecoinのメインネットワークはいつから開始されますか?
メインネットワークは公式サイトの発表によると、2020年8月末を予定しているとのことです。詳細は公式発表をご参照ください。
Filecoin公式サイト: https://Filecoin.io/
4.FilecoinはどのようにFilecoin報酬を計算して分配しますか?
Filecoinの報酬はユーザーが購入したFilecoinクラウドマイニング製品のマイニングプール総量に対する持ち分比率によって割り当てられます。分配時にユーザーが実際に入手するFIlecoinから既に管理料が差し引かれています。(注: 変更される可能性があります)
別紙1 HBTCマイニングマシンレンタル、ホスト管理サービス契約
HBTCプラットフォーム(以下当社)は最新技術を駆使し、マルチアルゴリズム、マルチカレンシーなクラウドマイニングサービスを提供します。当社のマイニングマシンをお客様に
リースし、マイニングマシンのホスト管理とマイニング事業を同時に提供することで規模の異なる暗号資産マイニング能力をワンストップでお客様に提供致します。
以下の条件は、当社のサービス規約(以下、本契約)であり、当社のウェブサイトのプラットフォーム上でお客様が操作することによって法的権利と義務を確立致します。利用規約をよくお読みいただき、本規約の内容を十分に理解したうえでご利用をお願いいたします。
本契約に同意する前に、本契約の内容について疑問や異議がないかご確認ください。本契約の内容を十分に理解していただくため、当社にご連絡いただければ詳しくご説明をさせていただきます。
利用者は利用者が所在する国の関連法令に従い、対等且つ自発的な交渉により、HBTCプラットフォームからのマイニングマシンのリース及びプラットフォームのホスティングサービスの委託に関する事項について以下の通り同意します。
Ⅰ. マイニングマシンの貸出
マイニングマシンの貸出: 利用者にはマイニングマシンが提供され、契約期間中にマイニングマシンを利用する権利を有します。利用者はマシンの計算能力を最大化し、権利利益を最大限に保護するために、その間のマイニングマシンの管理をHBTCプラットフォームに委託するものとします。
Ⅱ. マイニングマシン向けホスト型管理サービスの内容
- サイトサポートサービス: HBTCプラットフォームはマイニングマシン、ネットワークサポート、セキュリティ監視、ホストされた管理及びトラブルシューティングを行うユーザーのためにホストサイト、電力サポート及びその他のホストサービスによって利益をサポート致します。
- 日常的なモニタリングサービス: HBTCプラットフォームは利用者が借りているマイニングマシンの円滑な運用を確保するために、日々モニタリングを実施する必要があり、管理は委託されます。
- ネットワーク及び情報セキュリティ: HBTCプラットフォームは必要に応じてネットワーク及び情報セキュリティ、プラットフォームの維持のために関連する国家機関と協力する必要があります。
- 最大限の計算能力の保証: HBTCプラットフォームは利用者が貸出期間内に最大限の計算能力を用いた報酬を得ることができるように最善を尽くすものとし、HBTCプラットフォームはお客様が停電によって生じたマイニングマシンのダウンタイムでの損失を1:1で補うことを保証いたします。停電時にもプラットフォームはマイニングマシンのレンタル時間を無駄に致しません。
Ⅲ. 貸出期間及びホスト管理
利用者がレンタルして管理を委託したマイニングマシンの稼働期間は12か月(リース料支払い時から起算)となります。運転維持費はHBTCプラットフォームが負担いたします。
Ⅳ. 費用
利用者がプラットフォームに支払う料金には1年分のマイニングマシン貸出料、委託管理料、基本電気料金があります。
Ⅴ. 利用者及びHBTCプラットフォームの権利と義務
- 利用者の権利と義務
- 利用者はマイニングマシンをレンタルし、それに応じたデジタル資産をHBTCプラットフォーム上で保管し、出金する権利も有するものとします。
- 利用者はHBTCプラットフォーム上で全てのアカウント情報を確認し、HBTCが提供する機能を利用する権利を有するものとします。
- HBTCは利用者にその他のサービスも提供することをお約束いたします。
- 利用者は利益を得る目的、投機的な取引、違法なキャッシュイン、不正な賞
- 与等を目的としてて複数のアカウント登録及び管理をすることはできません。いかなる手段を用いても悪意を持ってHBTCプラットフォームにアカウント登録をしてはならないものとします。また、適切な権限の無い限り、アカウントを他の方が利用することはできません。利用者が上記の規定に違反した場合にはHBTCは利用者のアカウントの停止又は閉鎖、違反行為から利用者が得た全ての利益の取り消し、または訴訟等を通じて利用者に法的責任を課す等の必要な措置を講じる権利を有します。
- 利用者はHBTCプラットフォームをいかなる種類の違法行為の媒体として利用することを禁止されています。利用者はHBTCの正当な承認または許可がない限り、本ウェブサイトの名称を使用して営業活動を行うことはできず、いかなる方法でもHBTCを営業の場、プラットフォーム又は媒体として利用することはできません。
- HBTCの権利と義務
- お客様がHBTCが提供するマイニングマシン貸出サービスを利用する場合、HBTCは規則に基づきサービス料を請求する権利を有するものとします。HBTCは別段の記載又は合意のない限り、サービス料に関する規則の変更をする権利を有するものとし、利用者はHBTCが利用者の口座にある資産から上記のサービス料を差し引くことに同意するものとします。
- 技術的なテスト又は手動でのサンプリング等により、利用者が提供する情報が誤っている、不完全であるとHBTCが合理的に疑う場合、HBTCは利用者に通知して情報を修正もしくは更新し、利用者へのサービスの提供を停止または終了させる権利を有するものとします。
- HBTCはHBTCウェブサイト上に明らかな誤りがあることを認知した場合にはこれを修正する権利を有するものとします。
- HBTCはマイニングマシン貸出サービスをいつでも変更、停止、又は終了する権利を留保し、サービスの変更又は停止の際にはウェブサイト上にて利用者に通知致します。
- HBTCはマイニングマシンの正常な運転を確保するために必要な技術的手段及び管理措置を講じるものとします。
- HBTCは技術的投資を強化し、セキュリティ保護を向上させることにより、利用者の資産およびホスト管理を確保するものとし、予見可能なセキュリティリスクが顕在化した場合には可能な限り早期に利用者に通知する義務を負うものとします。
Ⅵ. 利用者の計算能力の最大化に関する法的声明
HBTCプラットフォームは利用者にワンストップでデジタル通貨コンピューティングソリューションを提供することをお約束致します。しかしながら、デジタル通貨コンピューティングパワーによってもたらされる利益は市場価格や対応するデジタル通貨のマイニング難易度その他の影響により予測不可能であります。各利用者はマイニングマシンを購入または貸出する際にはリスクを十分に理解する必要があります。HBTCはお客様のマイニング収益に関する責任を負いません。
Ⅶ. 権利義務の変更、取消、終了、及び譲渡
1.本契約の変更
HBTCプラットフォームは市場のニーズに応じて取引方法、保管期間、その他契約内容を随時変更することができるものとします。
これは誠意ある原則の下で合理的又は必要な場合にのみされます。
本契約の取り消し及び終了
お客様がプラットフォームサービスを利用している間、以下の場合に当社は一方的に本契約を終了することができます。
1) お客様のアカウントが何らかの理由でキャンセルされた場合
- 他人名義でプラットフォームサービスを利用又は他人のアカウントを不正に利用した場合
- 違法な目的でプラットフォームサービスを利用した場合
4) のシステム及びデータを侵害する可能性のある行為をした場合
5) 法令又は本契約の規定に反した場合
6) 規制当局の見解により関連規制に準拠していないと判断された場合
- 上記の理由に加えて、当社はリスクや事業運営上の必要性に応じてお客様の特定サービスの提供を終了する可能性があります。その際には状況に応じて通知を致します。これは業務上の判断であり、お客様がそれを行うことはできません。プラットフォームサービスの利用制限については当社は一切の責任を負わないことをご理解ください。
3.権利義務の譲渡
当社はプラットフォームサービスのニーズに基づき、パフォーマンスを変更又は追加する 可能性があります。お客様が本プラットフォームサービスを利用する際にはこの変更又は追加において同意したものとします。
Ⅷ. 争議解決
本契約の締結、有効性、解釈、履行に関する争議の解決は本契約が締結された国の法律に準拠するものとします。本契約の履行中、本契約に起因又は関連して発生した全ての争議は当事者の交渉により解決するものとします。交渉によって合意に達することができない場合、当事者は訴訟による解決のために被告の所在する場所の裁判所にケースを提出することに同意するものとします。
Ⅸ. 通知
本契約の履行中、当社がお客様にする通知には紙面の通知書の郵送、プラットフォームの告知、電子メール、SMS、FAX等が含まれます。
Ⅹ. その他
- 本契約の別紙及びその補足、修正又は変更は本契約の不可欠な部分を形成しており、本契約に利用者とHBTCは従うものとします。協議の文言も同様の法的効力を有するものとします。
- 各当事者は法令及び関連規定に従い、本契約に関する税金を自己負担するものとします。
- 本契約に記載されていない事項については当事者の交渉又は関連する国内法令に基づいて処理するものとします。
- リスクに関する警告:
- デジタル資産はボラティリティの高い革新的な商品です。利用者の皆様には合理的な判断のうえで、慎重に投資を行うことをお勧めいたします。
HBTCチーム
2020年7月6日